2020年12月13日日曜日

バンクシー展の衝撃

先月の話だが, バンクシー展 へ行ってきた. 衝撃が大きかったので, 忘れないうちに (と言っても, 時間がたってしまったので, だいぶ 角の取れた内容になってしまうと思うが) 記しておく.

まったく恥ずかしい話だが, 私はバンクシーを「ネズミや少女など, ちょっと可愛らしい感じのものを壁に落書きしている人」と思っていた. それは全否定される内容ではないかも しれないが, 実体はそれだけではなかった. 普段, 白黒付けがたいことや, 蓋をしている臭さみたいなものを, 堂々と表に出してきて, 見る人に問う. 対象は国家, 政治家, 民間企業など 様々だし, ある種の力で平和を享受している我々も対象だ.

2021/01/17 まで大阪で開催していて, 2021/02 ~ 2021/05 は名古屋でも開催される. 普通の美術館や展示会より高めだが, 興味があれば,ぜひ.

2020年11月3日火曜日

プラバンで星形正多面体を作る / Making Kepler–Poinsot polyhedrons using pla-plates

プラバンで正多面体を作る の 続編で,星形正多面体 を作った。

大十二面体
二等辺三角形で三角錐を作り,これを 12 個使って組み立てる。形状がシンプルなので,比較的きちんとできた。

小星形十二面体
五角錐を 12 個作って,組み立てる,部品点数は少ない (五角錐は,扇形の展開図から作成) が,五角錐の五角形の精度が大事で,これが少しでも狂うと組み上げたときにすき間ができる。 これを作るときから,プラバンの厚みを 1mm から 0.5mm にした。

大星形十二面体
形状は三角錐を 20 個だが,三角錐を作って組み立てるのではなく,2 個の二等辺三角形の短辺側がつながった展開図を作り,組み上げた。その結果,組み上げた精度は比較的高いが, 鋭角に曲げることでプラバンが切れてしまうという問題が生じ,結局組み立てには苦労した。

大二十面体
一番やっかいだった :-)。とんがった 5 角錐を 12 個作って組み立てたが,各部の寸法がよく分からず,迷った。いろんなサイトを調べて寸法の割り出し方を勉強し,何とか完成にこぎつけた。

作ってみて,やっと分かったのだが,名前に「星形」と付いている立体は,構成する面が星形をしている。「星形」が付いてないものは,正多角形 (大十二面体は正五角形,大二十面体は正三角形) に なっている。この先には 完全二十面体 があるが,手を出すのを躊躇している。

2020年10月17日土曜日

ネパール式チキンカレー / Nepal-style chicken curry

読売の大手小町 のレシピを参考に 作ってみました

材料

  • サラダ油 ; 大さじ 5
  • 玉ねぎ (スライス) ; 1 個
  • 鶏モモ肉 (一口大) ; 500g
  • インディアンカレー ; 小さじ 5
  • 塩 ; 小さじ 1
  • にんにく (チューブ) ; 小さじ 1
  • しょうが (チューブ) ; 小さじ 1
  • トマト缶 ; 1 つ

作り方

  1. フライパンにサラダ油を熱し,玉ねぎを良く炒める
  2. 鶏肉,インディアンカレー,塩を加えて,炒める
  3. にんにく,しょうがを入れて混ぜ,トマト缶を入れて混ぜて,鶏肉に火が通るまで煮込む

オリジナルのレシピは,トマト缶ではなく,トマトピューレと水 100ml。トマト缶を使ったので,トマト味が前面に 出たカレーになった。トマトピューレを買っても使いきれないからと思って代替手段を考えたのだが,トマトピューレの 代わりにトマトケチャップにして,その分,塩を減らせば良かったのかも。

2020年9月27日日曜日

チキンと長ネギのカレー / Curry with chicken and Japanese leek

鶏肉たくさんと長ネギを使ったカレー。参考にしたレシピは 読売の大手小町。10 分× 4 回,煮たり炒めたり するので,ちょっと時間がかかります。

材料

  • 鶏もも肉 ; 2 枚 (約 500g)
  • ニンニク (チューブ) ; 小さじ 1
  • ショウガ (チューブ) ; 小さじ 1
  • 長ネギ (縦半分に切って,5cm くらいに切る) ; 4 本
  • トマト (大) ; 1 個
  • カレーパウダー ; 大さじ 2
  • 塩 ; 小さじ 1
  • 水 ; 400ml

作り方

  1. 鶏もも肉を皮から焼く。取り出して 1 口大に切る
  2. フライパンに残った鶏の油で,ニンニクとショウガを軽く炒める (チューブを使っているので,はねるので注意。みじん切り品を使うのがベター)
  3. 長ネギ,トマト,塩と,水 100ml (分量外) を入れ,ふたをして 10 分蒸し焼き。その後,ふたを取って 10 分炒める (水を飛ばす感じ)
  4. カレーパウダーを入れて,混ぜながら軽く炒める
  5. 水を入れて,ふたをして 10 分煮込む。続いて鶏肉を入れて,ふたをして 10 分煮込む

油やソース,ケチャップなどを使ってないので,コクは控えめで,辛さがストレートにくる。ただ舌に残る辛さではなく,おいしかったです。

2020年9月22日火曜日

チキンカレー / Chicken curry

手羽元を使ったチキンカレー。レシピは Cookpad を参考にした。

材料

  • 手羽元 ; 8 本程度
  • プレーンヨーグルト ; 200g
  • トマト缶 ; 1 缶 (400g)
  • ニンニク ; 1 片 (すりおろす)
  • ショウガ (チューブ入り) ; 小さじ 1
  • 玉ねぎ ; 1 個 (粗くみじん切り)
  • 赤トウガラシ ; 1 本
  • バター ; 16g
  • インディアンカレー ; 大さじ 2
  • 塩 ; 小さじ 1
  • 中濃ソース ; 大さじ 3
  • 水 ; 400cc

作り方

  1. 鶏肉をヨーグルトにつけて,1 晩おく
  2. バターを溶かして,赤トウガラシを炒める
  3. ニンニク,ショウガを入れて,炒める
  4. 玉ねぎを入れて炒める。茶色がかったら,カレー粉を入れて炒める
  5. トマト缶を入れて,炒める
  6. 鶏肉を,ヨーグルトもろとも入れる
  7. 水,塩を入れて,30 分以上煮込む
  8. ソースを入れる

下記の,右側のカレーです

手羽元が少しかじりづらい。煮込み不足か,あるいは鶏モモとかでもいいのかも。

2020年9月19日土曜日

サバカレー / Mackerel curry

お次はサバカレー。サバ缶とトマト缶を使ったカレー。 最近,家で食べる魚類はすべて缶詰だ (サバ缶,シーチキンなど…)。レシピは Cookpad を参考にした。

材料

  • 玉ねぎ ; 1 個
  • 水 ; 2 カップ
  • トマト缶 ; 1 つ
  • サバ缶 ; 1 つ
  • カレー粉 (インディアンカレー) ; 大さじ 2
  • ハウス・こくまろ ; 1 かけ
  • 中濃ソース ; 大さじ 3
  • 牛乳 ; 100cc
  • 塩,コショウ ; 適宜
  • しょうゆ ; 大さじ 2
  • 鶏ガラ粉 ; 大さじ 1

ハウス・こくまろが 1 かけら残っていたので,こんなレシピになった。普通はカレー粉を大さじ 3 で OK

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにして,炒める
  2. 水を加えて煮込む
  3. トマト缶と,鶏ガラ粉を入れて,煮込む
  4. サバ缶を入れて,煮込む
  5. カレー粉,ソース,牛乳を入れて,煮込む
  6. 塩・コショウ,しょうゆを入れて,完成

サバの量が少し寂しい感じがするので,次はサバ缶を 2 個とかにしようかと

2020年9月12日土曜日

カレーを作ろう / Let's make curry!

カレーを作るのは簡単か, 面倒か, という議論もあるが, 肉や野菜を炒めてカレールーを入れればカレーができる, というのは 手軽に栄養のバランスの取れた料理が作れていいと思う. そう気付いて, ここしばらく, 毎週のようにカレーを作ってきた.

カレールーを使い続けてきたが, 世の中にはスパイスからカレーを作る人々がいる. 憧れるが, 複数のスパイスを買い集めて保存・管理するのは面倒だな~と思っていた. そんな ある日, KALDI で「インディアンカレー」という複数のスパイスをブレンドしたものを見つけた. ネットで調べると評価が高いので, 購入. そして, いざ, 作ってみた.

レシピは クックパッドの「中毒ドライカレー」 を参考に, 以下の要領で作った

材料

  • ひき肉 (合いびき) ; 330g
  • にんにく (みじん切り) ; 1 片
  • ショウガ (チューブ入り) ; 小さじ 1
  • 玉ねぎ (粗みじん切り) ; 1 個
  • ピーマン (粗みじん切り) ; 3 個
  • バター ; 20g
  • カレー粉 ; 大さじ 3
  • ケチャップ ; 大さじ 4
  • 砂糖 ; 大さじ 1
  • ソース ; 大さじ 1
  • 塩 ; 小さじ 1/2
  • 水 ; 1 カップ

作り方

  1. バターでにんにくとショウガを炒める
  2. 玉ねぎ,ピーマン,ひき肉を炒める
  3. カレー粉を入れて,炒める
  4. ケチャップ, 砂糖, ソースを入れて,炒める
  5. 塩と水を入れて,煮込む (10 分くらい)

次回はこんなアレンジをしてみようかと…

  • カレー粉は, 若干減らす
  • 辛さを緩和するために, ジャガイモ 1 個追加
  • コクを追加するために, 砂糖の代わりにバナナとかどうだろう?

2020年8月11日火曜日

水ようかんを作ろう / Let's make Azuki bean jelly

粉寒天・第 2 段として,水ようかんを作った。レシピは キッコーマン のサイトにある分量にした。

  • ゆであずき (砂糖入り) ; 300g
  • 粉寒天 ; 4g
  • 水 ; 2 カップ (400cc)
  • しょう油 ; 小さじ 2 (お好みで)

2020年8月10日月曜日

粉寒天でコーヒーゼリーを作ろう / Let's make coffee jelly with powder agar

新型コロナウイルスで外遊びが自粛中なので,屋内でできる遊びとして,粉寒天でコーヒーゼリーを作ってみた。

材料

  • 水 ; 180cc
  • 粉寒天 ; 1.3g
  • 砂糖 ; 大さじ 1
  • インスタントコーヒー ; スプーン山盛り 1

作り方

  1. 鍋に水,粉寒天,砂糖を入れて,混ぜながら十分に沸騰させる
  2. カップにインスタントコーヒーを入れ,次に上記を入れて,よくかき混ぜる
  3. 粗熱が取れたら,冷蔵庫で十分に冷やす

甘さは控えめで,私にはちょうどいい感じ。ゼラチンではなく寒天を使っているので,市販のゼリーより固め。何となく,腹持ちが良い。

# Blogger の HTML エディタが変わった

2020年7月25日土曜日

プラバンで正多面体を作る / Making regular polyhedrons using pla-plate

Arduino で工作するときに使うかもと思ってタミヤのプラバンを購入したのだが,裏面のコメントが熱かった。

なので,調子に乗って正多面体を全部作った。作った感想を以下に記す。

正四面体
4 つの正三角形で構成される。一番シンプル。バリをやすりで落とすなど,基本的な作業をこれで勉強した。

正二十面体
次に作ったは,正四面体と同じく正三角形で構成される正二十面体。展開図を書いて,接着個所を必要最小限にした。しかし,頂点がうまく合わなかったりと, 展開図から作るよりも 1 枚ずつ接着するほうが良いことを学んだ。

正十二面体
Wikipedia で正五角形の書き方を調べ,厚紙に正五角形を書いて型紙とし, それをプラバンにうつして作成。正五角形を 3 枚くっつけたものを 3 つ作り,それを組み上げた後に,残りの 3 枚を 1 枚ずつ貼り付けた。正五角形さえ きちんと作れれば,組み立ては比較的楽 (その理由は後述)。

正八面体
正二十面体を作ったときの切れ端から正三角形がいくつか作れたので,さらに正三角形を作って,正八面体を作った。底のない四角錐を 2 個作り,それを貼り合わせた。 勢いで作ったので,ちょっと雑だ。

正六面体 (立方体)
切れ端のプラバンから 1 辺 20mm の正方形を切り出し,組み立てた。まず 3 枚の正方形を組み立て,そこに 1 枚ずつ貼り付けていった。

感想
正二十面体を作ってみて,展開図を書くよりも,1 枚ずつばらばらに切り出したほうが組み立て精度が高いことを学んだ。ただ,1 つの頂点を構成する面が少ないと組み立てやすいが,多いと 組み立てづらい。例えば正十二面体は 3 枚の正五角形で 1 つの頂点が構成される。また面と面の角が鈍角という特徴もある。3 枚の五角形をマスキングテープで仮固定し,接着剤を塗り,少し 乾くまで手で固定するが,面と面の角が鈍角なので接着剤を塗りやすいし,3 枚だけなので手で固定もしやすい。一方,正八面体は,4 枚の正三角形で 1 つの頂点が構成され,さらに面と面の角度が鋭角である。 接着剤も塗りにくいし,4 枚の正三角形をバランスよく手で押さえるのも,なかなか難しい。

今回,正二十面体を展開図から作ったが,もし仮にバラバラの正三角形から作るとなると,5 枚の正三角形を手で固定する必要があり,かなり大変だったと思う。正六面体 (立方体) は,3 枚の 正方形で頂点が構成されるのは good だが,面と面の角が 90 度で,ちょっと作業しづらかった。

次は,大十二面体 を作りたいと思っているが,寸法の分かる展開図を探し出すことが できていない。自分で計算するしかないのだろうか?

おまけ

2020年7月19日日曜日

2 輪車,一応完成 / Two-Wheel Toy Car Completed

超音波センサで障害物を検知して,自動で方向を変えながら走る車を作ってみたくて,4 月から 3 か月くらい悪戦苦闘していた。 モータを 3 速クランクギアボックス にしたり, ツインモーターギヤーボックス にしたり,方向転換を ツインモーターギヤーボックス で回転数を変えてみたり, サーボモータでタイヤの方向を変えてみたり,超音波センサを 3 つにしてみたり,1 つに減らしてみたり。

最終的には,4 つのタイヤを使うと,例えおもちゃであっても方向転換時の回転数の違いを吸収できず,うまく曲がらないことが 分かった。また ツインモーターギヤーボックスボールキャスター を使う場合でも,ホイールベースが 長いと回転しきれないので,バランスが保てる程度にホイールベースを短くする必要があった。そして,最終形状が上記の動画のようになった。

使ったパーツは以下の通り。

この 3 か月の取り組みで,ハードウェアの奥深さを改めて実感した。最初はすぐに完成すると思ったけど, ハードウェアとしてきちんとしたものを作らないと動かないことを体感。おもちゃとは言え,原理原則を間違えると 方向転換すらできない。「ソフトウェアの力でハードウェアの力を最大限に引き出す (帆場暎一)」という言があるが,決してハードウェアのポテンシャルを 越えた力を出すことはできないのだ。

それ以外にも,モータドライバの使い方やプラバンの加工法 (ピンバイスで穴をあけ,スチロールカッターで曲げる) など,身についた知識は多い。一方, 目の衰えも嫌というほど実感した (Arduino nano の基板表面の文字が読めない。ハズキルーペ的な眼鏡をかけて作業した)

課題はまだ残っている。

  • 左右のタイヤに同じ電圧を供給しているつもり (Arduino nano の 3, 9, 10, 11 を使っているので,PWM の周波数は合ってるつもり) だが, 直進できない。ギアの摩擦,モータの個体差など,思いつく要因はたくさんある
  • 正面の障害物しか見てない。側面から徐々に近づく壁には,残念ながらぶつかってしまう
  • ボールキャスターにも方向性があって,動画のように右折はスムーズだが,左折やバックのときはつっかかったような動き (スティックスリップのような感じ) に なる

だが,ここで一区切りとして,次の何かを考えたい。タミヤのパーツをタイムリーに届けてくれた ヨドバシ.com に感謝しつつ。

2020年5月31日日曜日

外出自粛期間を振り返る / Review self-quarantine period

4 月頭の緊急事態宣言を受けて,4/9 から 5/31 まで「外出自粛期間」とし,人との接触を最小限とした。この特殊な体験の一部を,忘れないように記録しておく。

  • 行った場所
    • 近所のスーパー (食料の買い出し)
    • 郵便局 (お金を下す)
    • 血液センター (この期間に献血 3 回)
    • 近所の公園 (朝 5 時台に起きてジョギング)
    • イオンモール (緊急事態宣言が解消されてから,夏の通勤用に洗えるズボンを買ったり,床屋へ行ったり)
  • 食事
    • 朝食と夕食はこれまで通り。昼食はラーメン,パスタ,焼きそば。ラーメンは鍋 1 つで済み,後片付けも比較的楽。味的には焼きそばが好きかな。
    • 3 日に 1 回,買い物に行くパターン。冷凍食品などを使えば,4 日に 1 回も不可能ではないが,最終日に生野菜が無くなってしまう。
    • 毎日バナナを食べてたが,ビタミン C が少ないかな? と思い,グレープフルーツを毎日半分食べるようにした。
    • 調理して野菜が余ったときは,小さめに切って冷凍にしておく。ただ,玉ねぎを冷凍にすると,加熱しても「くにゃ」となるので,玉ねぎはそのまま保存するのがいいかも。
    • 魚の切り身は,塩・コショウして焼くだけで十分良い。
    • サントリー翠 を初めて飲んだ。いい味,いい香り。今は ビーフィーター を飲み始めたところ。トニックウォーターで割ると,同じ味に感じるのは気のせいか?
  • 体調・健康
    • 幸い,体調不良は無し
    • ほぼ毎朝,ジョギング (5km がメイン,たまに 10km)。4 月は累計 156km,5 月は 178km で,過去最高の距離を走破。5km でキロ 4 分 40 秒 (これも過去最高) で走れるようになり,走力は確実に向上
    • 毎晩,入浴後に柔軟体操 (前屈) をしていたら,少しだけ体が柔らかくなったかも
    • ほぼ 1 日中 PC 作業なので,肩コリが悪化。肩や首を回すと,ゴリゴリいう
  • 学習
  • 映画
    • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
    • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (ようやく「Q」の話が分かった)
    • スチームボーイ
    • ショートピース
    • MEMORIES (「彼女の想いで」に出てきた宇宙船は「コロナ」だ)
  • もらったもの
  • その他
    • 4/9 ~ 5/27 までヒゲを伸ばし続けた。ここまでヒゲを伸ばすことは,もう無いかも。床屋で剃ってもらうとき,カミソリの前にバリカンで粗く剃られた。
    • Zoom 宴会 ; 1 回
    • Uber Eats ; 0 回 (結局トライしなかった)

「行動の自由」は「無くしてわかるありがたさ」だったのだと,しみじみ実感。

2020年4月29日水曜日

Arduino nano コンパチ品で距離を測定しながらモータを制御する / Control motor measuring distance to obstacle w/ Arduino nano compatible

前方の障害物までの距離を超音波センサで測り,近づいたらブレーキをかける,近づきすぎたらバックするという制御をしてみました。走るときは 3V で モータ駆動。障害物まで 15cm に近づいたらブレーキ (でもすぐには止まれない),5cm まで近づいたらバックする (5cm ~ 15cm のときは止まっている) と いうプログラムです。プログラムは GitHub で 見ることができます

使用した主な部品は,次の通りです。

しばらく動かしていたら,ギアボックスが空回りするようになった。よく見るとイモネジが外れていて,探すと床に落ちていた。イモネジが なくなると致命傷なので,空回りしだしたらすぐにチェックするようにしよう。

次は,ツインギアボックス (タミヤ) を使って,方向転換できる ものを作ろうと思ってます。

2020年4月13日月曜日

Arduino Nano コンパチ品の動作テスト / Test of Arduino Nano Compatible

Amazon で購入した Arduino Nano コンパチ品 の動作テストとして,L チカ。Windows10 で CH340 は自動認識。 プロセッサは ATmega328P (Old Bootloader) を選択すると,無事にプログラムを書き込めました。

ヘッダピンが太いのか,ブレッドボードにザクっと入ってくれない :-p

2020年4月12日日曜日

Arduino UNO コンパチ品の動作テスト / Test of Arduino UNO Compatible

Amazon で購入した Arduino UNO コンパチ品 の動作テストとして,L チカ。Windows10 で,USB シリアルチップ CH340 用の ドライバは自動認識されたけど,最初は書き込みエラー。よくよく調べるとシリアルポートが違っていたので,明示的に設定したら無事に書き込めた。

Arduino UNO を安く実現するためにチップ単体と必要最小限の周辺部品を買うことも考えたけど,安い完成品を探すほうが早いし安い。

Arduino UNO でモータ制御 / Motor control with Arduino UNO

Arduino UNO 互換機,3 速クランクギアーボックス (タミヤ)モータドライバ DRV8835 (TI,秋月電子で購入) で,モータ制御の実験をしました。

DRV8835 は, mode = 0 にして,AIN1AIN2 に Arduino UNO の PWM からアナログ電圧を加えることで,正転や逆転,単なる停止や ブレーキを実現しています。ちょっと長いけど,Arduino UNO のソースコードはこんな感じです。

次のステップは,これにタイヤを付けて,走らせてみます。超音波センサで障害物の手前で止まるようなことをしてみようと思います。

在宅勤務スタート / Work at home

2020 年 4 月7 日の 緊急事態宣言 を受け, 翌々日の 4 月 9 日より私も在宅勤務になった。9 日(金),10 日(土) の 2 日間の在宅勤務を経験して,思ったことをメモしておく。

  • メリット
    • 時間に余裕ができる ; 通勤時間はもちろんだが,会社に着いてから始業までの「すき間時間」も節約できる。極端な話,始業直前まで家事などが できるので,時間に余裕が生まれる。私の場合,ジョギングしたり,洗濯したりしている。
    • 業務に集中できる ; いろんな意味でノイズが入らないので,目の前の業務に集中できる。
    • 休憩タイムが充実 ; 休憩時に,缶コーヒーではなく,それなりのコーヒー & おやつでリフレッシュできる。
  • デメリット
    • 肩が凝る ; 在宅勤務では,パソコン仕事がメインになる。また私は床に座布団を敷いて座って仕事をしているので,肩や腰が凝る。意識して体を 動かさないと,平気で 2 時間くらい座りっぱなしということになってしまう。
    • 案外と業務のコントロールが難しい ; コミュニケーションがメールくらいしかないので,来たメールにはなるべく早めに返事をしようと考える。すると メールの対応だけで時間が過ぎてしまい,当初,やろうとしていた仕事が進んでいないという事態になってしまう。
    • 昼食の準備 ; 出勤時はお金を出せば昼食を食べられたが,在宅勤務 & 外出自粛という状況なので,昼食の準備を自分でしている。2 日ともラーメンだった。
    • 孤独感 ; 会話もなく,独りでもくもくと仕事をしていると,孤独感が湧いてくる。

少なくとも 4 月中は在宅勤務が続くので,少しでも在宅勤務を楽しめるように工夫していこうと思う。

2020年2月16日日曜日

新年のご挨拶 / Greetings of New Year

2020 年が始まってから 1.5 か月も経過してしまった. 新年ネタを書くには時間が 経ちすぎたが, そのときどきに思っていることを記録に残すのも, あとあと役に立つだろうと思って, 書き残しておく.

昨年からの継続事項
1 つ目はマラソン. 今まではハーフマラソンまでしか走ったことがなかったが, 2020 年から みえ松阪マラソン というフルマラソンが 始まるので, ぜひともチャレンジしたい. これまでに走った最長はハーフマラソンなので, 春から 夏にかけて走る距離を伸ばしていこうと思う.

もう 1 つは空手. 昨年は 2 級になったので, 今年の試験で 1 級に合格して, 初段にチャレンジ したい. 下半身の安定性が課題だと思うので, スクワットなどで鍛えようと思う.

新しいチャレンジ
新しいチャレンジの 1 つ目は, Arduino. 世間では IoT が 騒がれているが, 私は電気が得意ではないし, PLC も触れない. でも電気を使った制御やセンシングの 感覚を身に付けたくて, Arduino を購入し, 遊んでいる. まだサンプルコードを実行しているだけ だが, そのうちもう少し面白いものを作ってみたい.

2 つ目は, AI 関連の知識レベルを向上させたいと考えている. 仕事の中にも機械学習や 深層学習が入ってきているが, 中身が分からず表面的な理解にとどまっている. アルゴリズムの 詳細は理解できなくても, どんな原理でデータ処理をしているのかくらいは理解できるように なりたい.

その他
意図したわけではないのだが, 1 月~ 2 月で久しぶりの人と会う機会が 3 回あった. 今年は 積極的に, 久しぶりの人に会う機会を増やそうかと思っている.